Home Health Supplement Child DietBeauty  
Healthトップ>[気になる健康] [健康チェック] [エコロジー]
     
 

気になる健康情報【便秘いろいろ】



3.漢方による便秘のタイプ

 便秘の種類はいろいろありますが、漢方では便秘を4タイプに分けて考えます。
どんな便秘かを見極めるとき、自分の症状や体質を含めて参考にしてみましょう。

    【寒秘】
     冷えが原因で起こる便秘。冷えで腸の働きが弱まり、固い便が滞ってしまうので、便をすると、始めは固いのにあとから軟便や水様便になることも。また、細く切れ切れになった便の場合も。女性のなかで最も多いタイプです。
     お腹や足を温めて、冷えを防ぐことが大切。暖房の効いた部屋でも薄着をすると冷えの原因になるので気をつけましょう。

    【気秘】
     イライラや疲れなどのストレスが原因で起こる便秘。ストレスがたまり自律神経の失調が起こり、腸がきちんと働かなくなります。便秘と下痢を繰り返し、便秘をする度にお腹が張って苦しく、出たとしても残便感があり、スッキリしません。
     思いきって休養し、お風呂やアロマテラピーなどでリラックスし、ストレス解消を心がけましょう。

    【熱秘】
     体に熱がこもり、冬でも暑がりな人がなる便秘。体が余分な熱をもっているので、体内の水分が減少し、腸で水分が吸収され、便が固くなり出にくくなります。冬でも冷たいものを飲んで、体内の水分バランスを崩していることが多いので、体温に近い温度のお茶を飲んで水分補給につとめましょう。

    【燥秘】
     忙しくてトイレに行けなかったり、タイミングを逃したりして、排便習慣がうまくできていないために、便が乾燥し出にくくなってしまうタイプ。体全体の水分も不足しているので、肌や唇も乾燥気味。腸から栄養分を吸収できないので、きちんと血液が作れず、めまいや立ちくらみを起こす場合もあります。まずは、毎朝トイレタイムの習慣づけを。


【Health】トップページ