fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

Archive for the ‘ことば’ Category

原因と結果

04.12.2014 · Posted in ことば

原因が結果を作るのか。

結果が原因を作るのか。

 

幸せになるから、人に幸せを与えるのか。

人に幸せを与えるから、幸せになるのか。

 
そんなことにこだわるより、どちらもやっていけばいいこと。

氣にして、立ち止まるより、よりよい未来のために前に進むことのほうが大切。

後悔しないように

04.03.2014 · Posted in ことば

こうならないように。今から。自分を大事に。

人が死の間際に後悔すること

1. 他の人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。
2. あんなに仕事ばかりするんじゃなかった。
3. 自分の感情を表す勇気を持てばよかった。
4. 友達と連絡を絶やさずにいればよかった。
5. もっと自分を幸せにしてあげればよかった。

http://www.inspirationandchai.com/Regrets-of-the-Dying.html

言語化すると

03.24.2014 · Posted in view, ことば, コミュニケーション

話している言葉が、自分の心を正確に表しているとは限らない。

本当にしゃべりたいことは、言葉では表現できないこともある。

言葉に出ているここと、体現していることが全然違う。

でも、非言語化状態だと、色々と誤解も生じる。

悩みは、口に出さないと顕在化しない。

言語化すると、意識下になる。

まず、自分の言葉で表すことが第一歩。

そこで気づくことも少なくない。

思考停止に陥らないために

03.22.2014 · Posted in ことば, コミュニケーション

ずっと辛く、締め付けられてきた人は、少しだけ自由になると、満足してそれ以上望まなくなる。

「世の中はこんなに恐ろしい」、「酷いことが実はたくさんある」とさんざん聞かされると、少しくらい不満があっても、これで十分と思考停止に陥る。

世の中の大変なことは、偶然に自然発生的に起こったといわれるとあきらめるしかないと考えてしまうが、本当は誰かの意図によって故意に行われているとしたら、考えの基本が根底から覆される。

そんなこと、あるわけがない!ということが、実際にあるのが現実

「事実は小説より奇なり」を忘れてはいけない。

今まで特に悩んだ事ない人は

03.22.2014 · Posted in ことば

今まで特に悩んだ事ない人は、

恵まれた環境だったことを

自覚したほうがいい。

そういう環境にあったことは、

家族や周囲の人たちがいてこそ。

感謝を忘れてはならない。

さかなクン「いじめている君へ」

動物が好きな人、動物と真剣に向き合っている人は、本当のことがわかる。

小さな世界にいないで、自分のあう居場所を自ら探しだすこと。そういう場所は、必ずある。

「いじめている君へ」

中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 (さらに…)

言葉は無力。体温は薬になる

03.18.2014 · Posted in ことば

悲しみに暮れてる時に1番納得できる言葉は
「大丈夫、なんとかなる」。

逆に
頑張れ、泣くな、元気出せは腹が立つ。

私の友人達も、誰かが泣いたら
何も言わずただ隣にいて
手を握ったり、頭を撫でる。

それが1番励みになる。

時に言葉は無力。

体温はいつでも薬になる。

女川町復興サポートREALeYA@maosumiura

努力とは

03.18.2014 · Posted in ことば

「努力」とは、行動してない人、したくない人が、行動している人を見ていう言葉。

実際に行動している人は、別に普通に当たり前のことをやってだけだったりする。

クレクレくん

03.14.2014 · Posted in ことば

クレクレくんは、すぐ人のせいにする。

親がやってクレないから、
先生が教えてクレないから、
周りの人が言ってクレないから、
誰も気づいてクレないから、
国がやってクレるはずのことなのに…

まず、人をあてにするという思考回路は、どういうこと?

自分のことは自分で決めて、自分でやればいい。

協力してもらいたかったら、きちんと協力を求めればいい。

どうしてもという相手には、相手が理解できるような言動をする努力をすべき。

何もしないで、誰かが何かをしてクレると思ったら大間違い。