fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

努力して地位を受けた人ほど苦労した分、学びの姿勢ができている

08.18.2015 · Posted in 社会

学ぶ姿勢がない人は、自分で答えに辿り着くつくプロセスで、
いくつもの疑問を潰して行こうとせず、与えられるのを待つだけ。

与えられてばかりでは、身につかない。

老人はキレやすいのか?

http://mamico.way-nifty.com/note/2008/04/post_85ac.html

キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。

(中略)

「暴走老人!」にて藤原智美は、なかなか面白い分析をしている。要するに彼・彼女たちは「待てない」のだそうだ。歳を取るほど時間が早く過ぎていくという焦燥感が、予期せぬ「待たされる時間」に遭遇したとき、発火点となって感情爆発を引き起こすという。寛恕の心とか、「がまん」って言葉を知らないんだろうね。

(中略)

学んでない人は、学ぶ姿勢がない。学んだ人は我慢がきく。これは、本当に本当。答えが出ない時間を受け入れられる。学んでいない人は、答えがすぐに出ないといらつく。

肩書きがある方、という言い方は好きではないが、努力して、上まで上がった方ほど、考えることが習慣づいているので、考えることを厭わない。(これは肩書きがない人は努力ができないという意味ではなく、肩書きがあった人は比較的努力をする人が多い、という意味。学歴主義でも、肩書き主義でもない。)

反対に、学ばない出来てしまった、学校の勉強なんて嫌いさ、勉強なんて何の意味がある。という人ほど、まずは「考える」ということがどういうことかということが解らないと前に向けない。奥様でも、「私、お勉強が好きで、昔から本を読んでいたのよ。」という方は、解らなくても学ぶ、キレずに学べるが、「私ー。昔遊んでばっかで、勉強なんて全然したことなーい」という方は、比較的キレやすい。「解るように教えてよ!」とヒステリックに叫んでしまう方はそういう傾向がある。

Leave a Reply

WP-SpamFree by Pole Position Marketing