Home Health Supplement Child DietBeauty  
Healthトップ>[エコロジートップ] [気になる健康] [健康チェック]
     
 

エコロジー【こんなに使われている!食品添加物】



食品添加物とは

 最近、スーパーやコンビニなどで「合成添加物を一切使っておりません」などと宣伝文句にしている商品があります。”テンカブツ”とよくいわれる割には、その実態をあまり知らないものです。

 食品添加物とは「食品の味」「色」「保存性」「食感」「香り」を高めたり、食品を作りやすくするために、製造や加工の途中で使われる「食品以外の物質」のこと。石油製品などを原料に化学的に合成したものを『合成添加物』、天然の原料から特定の成分を抽出したものを『天然添加物』といい、1999年8月現在、厚生省から使用許可されている合成添加物は352品目、天然添加物は489品目(ただし、天然香料は規制外)あります。

 食品添加物が多用されるようになったのは1960年以降。高度成長期とともに、食生活に効率や手軽さが重視されるようになったため、「作ってその日に食べるもの」から大量生産して広域に販売するために、保存性や均質性が食品を作るうえで、大事なこととされるようになりました。ここに、手間や時間をなるべく省いて低コストで作りたいという企業の思惑が加わり、急速に食品添加物の普及が始まりました。

 さらに、手軽にどこでも買える買いやすさや、同じものなら少しでも安いほどいい、といった消費者のニーズが加わり、大量生産・大量販売で利益を追求するメーカーの姿勢とあわせて、食品添加物の研究・開発が進みました。


【食品添加物関連サイト】

日本食品添加物協会
 添加物の役割と必要性、安全性を確認する試験の内容と安全性の基準、名称・簡略名・用途名・表示例、種類と用途例など。「分かりやすい食品添加物」のコーナーでは、食品添加物の基礎知識をわかりやすく解説しています。

厚生省 食の安全推進アクションプラン
 消費者へ情報提供する目的で作られた厚生省の「食の安全推進アクションプラン」のサイト。食品添加物、残留農薬、食中毒,遺伝子組換え食品、ダイオキシンなど14項目に分類し、対応策が載せています。

食品添加物を調べてみよう
 フジテレビの商品研究所による食品添加物のデータベース。食品添加物を50音順や用途別に検索できます。

食の安全を考える会
 川崎北生活クラブ生協員によるサイト。市民が調査した内容を公開。「あぶない食の話」では、表示されない添加物、輸入食品、遺伝子組み換え食品の危険性を指摘しています。


【Health】トップページ