Home Health Supliment Child DietBeauty  
Healthトップ>[エコロジートップ] [気になる健康] [健康チェック]
     
 

エコロジー【マーガリンは身体に悪い?!トランス脂肪酸】



トランス脂肪酸とは?

「バターは動物性脂肪なので太るから、植物性のマーガリンのほうが身体によい……」と思っている人はいませんか? 
 バターとマーガリンのカロリーは同じ、そのうえ、マーガリンには身体によくない「トランス脂肪(トランス型脂肪酸)」が含まれており、欧米では追放の動き、北欧では使用が禁止されています。

 トランス型脂肪酸は、植物性の液状の油である不飽和脂肪酸に水素添加という化学処理を施して固形化させた油の総称。不飽和脂肪酸は不安定な脂肪酸のため、老化・酸化しやすく日持ちが悪く、長持ちさせるために、水素が不飽和で足りない箇所に化学的な技術を使って強引に水素をくっつけています。

 トランス脂肪は、「異変脂肪」、「プラスチック脂肪」とも言われ、自然界にある脂肪とは違い、脂肪の分子中の炭素と水素の結びつきに変化が生じたものです。自然な脂肪の形はシス型と言われ、炭素の二重結合の場所で炭素と水素の結びつきが正常に結合した脂肪酸分子は蹄鉄型をしているのに対し、トランス型は分子構造の変化した直線的な型をしています。この「狂った脂肪酸」は、熱によって生じるため、溶剤抽出法による高温での食用油製造過程や使い古しの天ぷら油にも存在します。

 この「水素添加」の方法で作られているのが、マーガリン、ショートニングです。
 可塑性が高く、様々な形に変えることができることから、マーガリンなどを使用したお菓子やパン、植物油脂でできたコーヒーフレッシュ、ショートニングで揚げたドーナツ・フライドポテトやチキン、パリパリサクサク感のあるクッキ−、クラッカーなどのスナック類など、いろいろな加工食品に利用されるようになりました。


【Health】トップページ