I'm fine ! といつでも言える暮らしのために役立つ情報がいっぱいです。      
Home Health Supplement Child DietBeauty  
Healthトップ>[Pickup News]>No.042  
 


[No.042:ストレスで起こる過敏性腸症候群]


 会社や学校へ行く途中で便意を催し、必ず電車を降りてしまうという人がい ます。このような症状の多くは過敏性腸症候群といわれ、自律神経のバランス が崩れ、腸の働きが乱れることで起こります。

■原因はストレス

 過敏性腸症候群の原因はストレス。対人関係や環境の変化による精神的なス トレス、過労や冷え、病気などの身体的なストレスが原因であることが多く、 そのうえに暴飲暴食、食生活の乱れなどが加わり、症状がひどくなります。

■タイプとその症状

 過敏性腸症候群は大きく3つのタイプに分かれます。

【1.下痢型】

 会社や学校に行く前や途中でお腹の調子が悪くなり、下痢を起こす慢性の下 痢。そのほとんどは食事内容とは無関係に起こります。このタイプは、下痢や 軟便が1日2〜3回から数回以上も起こります。1回の排便量は少なく、便意 が強いのに十分排便できないため、残便感や不快感が残ります。 男性に多いの がこのタイプです。

【2.便秘型】

 腹痛があり便意を催してトイレに行っても便が出にくく、出てもウサギのフ ンのような便しかでません。休日やリラックスしているときには、症状が現れ ないのが特徴で、女性に多いタイプです。

【3.下痢便秘交代型】

 数日間、軟便や泥状便、水様便、粘液が混じった便などが続いた後、便秘や コロコロした便、細い鉛筆状の便が出るなどの症状が繰り返されます。過敏性 腸症候群のなかで最も多いタイプです。

 ほかに、腹痛や腹部の不快感や吐き気、おう吐、げっぷ、お腹がゴロゴロと なる、食欲不振などの症状を伴うことがあります。

■治すには

 まず、生活を見直すことから始めましょう。特に気をつけたいのが食生活。 アルコールやカフェイン類、香辛料、冷たいものをなるべく控え、暴飲暴食や 不規則な食事を避け、胃腸に負担のない食生活を心がけましょう。食物繊維や ヨーグルト、オリゴ糖など腸の働きをよくする食べ物を摂るのもおすすめです。

  毎日、軽く汗をかく程度の運動をしたり、趣味や好きな時間を持ち、ストレ スを発散させることも大切です。そして、睡眠・休養を十分にとり、体を冷や さないように。冷えは自律神経に影響を与え、腸の働きを鈍らせます。

 生活を見直すためのセルフコントロール表をつけるのもいいでしょう。下痢 や便秘の回数、腹痛の程度、その日の気分、行動や食生活の変化などを記入す ると、生活と症状との関係がわかるようになります。症状が悪化する原因が早 く見つけることができ、生活改善の目安になります。

 自分ではなかなか改善できない場合は、医師と相談することも大切です。症 状を緩和するために、消化管の働きを改善する薬、腹痛止め、下痢止めなどを 処方してもらったり、精神的なストレスが原因であることがわかれば、うつや 不安を抑える薬などを併用することもあります。

 腸は健康のバロメーターといわれます。腸が不健康だと、体のあちこちに影 響がでます。がまんをせずに、早く治すようにしたいですね。

※こちらも参考にしてみてください。 ストレスが原因で起こる病気

---2000.10.28 (c) 2000 by Mica Okamoto ---

 

Healthトップページ