シングルマザーの災害時の困難
シングルマザーの母子家庭は、平時のときから安定収入が得られず平均年収が低い。
災害が起きれば、困難は増す。
そのうえ、母親が難病や持病があったり、子どもに障害があったら、困難を極めるのは目に見えている。
何重にも重なった困難を抱える人には真っ先に支援が届けられなければいけないのに、声をあげられず、支援になかなかつながらない。
また、その支援を受けると、将来的に普通の生活に戻れなくなったり、コミュニテイ内で差別を受けたりなどという場合もあるので、支援を受けるかどうかを悩む場合もある。
最低限の健全な生活が保障されていない日本。
●被災地に生きる 息子の貯金崩し生活費
(西日本新聞 2016年06月07日 01時54分)
(さらに…)