fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

Posts Tagged ‘うつ病’

砂糖は万病の元

09.06.2017 · Posted in 砂糖・糖質

砂糖は万病の元。

落ち着きがなくなる、アトピー、糖尿病、うつ病、骨をもろくする、低体温、生理不順や不妊、キレやすくなるなどなど。

砂糖は麻薬。

砂糖だけでなく、糖質すべてが原因。

●正に『万病の元』…砂糖が脳と体に与える・恐すぎる9つの害とは?
http://kininal.me/damage-of-sugar/

社労士がパワハラ指南「ブラック士業」

12.19.2015 · Posted in 社会

合法パワハラをブログに平気で掲載する社労士が出てきたということは、ある意味、こういうことが広く広まっている可能性がある。

普通の感覚なら、人権無視の”悪”だとわかるはずだが、会社に迷惑をかける正社員に困っている会社が多いという実態もあるから、実際には水面下で随分行われていること。

それをオープンにしたら、企業からの依頼がきて、儲けの対象になるという商機を感じたからだろう。

悪徳弁護士ならぬ悪徳社労士。このブログを載せた社労士が、たまたまバカだったのかもしれないが、この内容に「会社を守るためなら、別にいいじゃん」という経営者もかなりいる現実がある。

(さらに…)

砂糖は心身を蝕む。百害あって一利なし

02.28.2015 · Posted in 砂糖・糖質

砂糖の害は、あげればきりがない。

砂糖を摂り続けることで、低血糖になりやすく、低血糖になると無気力、集中力の低下イライラ、キレやすくなる、花粉症やアレルギー疾患などの免疫力の低下、風邪や疲れやすいなどが起こる。

砂糖は脳内麻薬ともいわれ、一度取り憑かれたら離れるのが極めて難しい。
砂糖のない生活に戻すのは非常に困難だ。

「脳の栄養」といって疲れたときには甘いものを摂り続けている人は、自分の生活習慣の本質に目を背け、その疲れの原因に砂糖が関係していることに気づこうとしないし、認めようとしない。

いろいろな不調や病気の原因のに砂糖をとることを認めることが重要だろう。

●砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

「砂糖の取りすぎは体にさまざまな悪影響を与える」と、よく耳にするが、「脳の活動のためには欠かせない」ともいわれ、リフレッシュしたい時に甘いものを食べるなど、ほどほどに摂取するよう心がけている人は多いだろう。

 ところが、実は砂糖は取らないに越したことはないのだ。なぜなら、脳に必要なブドウ糖は、米や芋などの炭水化物から体内でつくりだすことができるからだ。糖分を摂取する必要性はないのだ。また、砂糖はタバコ以上に依存性が強いともいわれ、一度甘党になると砂糖のない生活を送ることは極めて難しくなる。糖質依存症になる前に、生活の中から少しずつ砂糖を減らす意識を持つべきだ。

「砂糖は脳のエネルギー」などとテレビCMを流すことで、さも体に必須の栄養素のように主張している砂糖業界の思惑に乗ってはいけない。さらに言えば、「百害あって一利なし」だ。 (さらに…)

現代型貧困、相対的貧困の増加

11.19.2014 · Posted in 社会

日本の貧困は年々増加している。

原因は、複合しているが、「離婚、うつ、低教育」というのが三大要因。

シングルマザーの貧困はひどく、年収200万円以下で、その子どもたちも貧困の連鎖から抜け出られないのが現状。

安倍政権では、アメリカの二の舞いになるように、国民の負担が増えている。
(さらに…)

うつ病、セロトニン説の嘘

02.06.2014 · Posted in 精神医療

「いわゆる「典型的」なうつ病(内因性うつ病)の場合、セロトニンやノルアドレナリンなどの脳内の神経伝達物質の働きが悪くなっていると推測されている(#モノアミン仮説)」

このモノアミン仮説の嘘がバレてきた。

マウスの実験ででた結果であり、人間の脳でセロトニンやドーパミンの増減など測る手段はない。

(さらに…)

うつ病キャンペーンの推移

02.02.2014 · Posted in 精神医療

精神科医、製薬会社とマスコミがタッグを組み、うつ病キャンペーンが始められたのは1999年。「うつは心の風邪」と誰にでもなると広報し、社会不安とともに病気の不安をあおり、一気に該当者を増やした。病気でもない人をうつ病患者に仕立て上げ、ボロ儲けしている精神科医と製薬会社。

薬依存者を増やし続けているが、その手法は時代とともに少しずつ変わってきている。薬だって、単なる商品。マーケティングで販売促進される。しかし他の商品と違って怖いのは、飲んでしまうと、副作用が出たり依存したり、確実に心身が蝕まれていく。

次々に薬が生まれるこのカラクリに気づかない限り、病人が量産され犠牲者が増え続けるだけだ。
医師が出した薬だからといって頭から信用しないこと。自分の身は自分で守るしかない。

(さらに…)

第4回 心の病への理解を

09.30.2013 · Posted in コラム, メンタルヘルス

●うつ病患者100万人

うつ病や躁うつ病にかかる人が増えており、現在全国には100万人弱もいるとされる。長引く不況でリストラや給料ダウン、失業など、好転しない社会で生きる現代人にはストレスやプレッシャーが重くのしかかっている。

1996年には43万人だったうつ病患者は、1999年には44万人と横ばいだったが、その後2002年には70万人以上、リーマンショックの2008年には100万人を超えた(厚生労働省 自殺・うつ病等対策プロジェクトチームとりまとめについて)。それに伴い、この間うつ病治療に使われる精神安定剤や睡眠薬の使用も上昇している。

2003年5月からグラクソ・スミスクラインがうつ病啓発キャンペーンを始めると、10月にはキャンペーンサイトへのアクセスが合計35万件を超えた。この頃から「うつ病は心の風邪」というキャッチフレーズとともに、誰にでもなる病気であるという情報が広く流れ始めた。
(さらに…)