fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

Archive for the ‘view’ Category

独りでいられる能力

”The Capability to be Alone“ = “独りでいられる能力”

人が強くなるということは、1人でいてもなんでも無くなること。

親との関係で、Basic Trust(基本的信頼)を持っている子は、
“独りでいられる能力” も高い。

勉強も仕事も人生も、最終的にはひとりで決断して行うもの。

独りでいられない、何かにつけて他人のせいにする人って、
人に対して信頼することの概念に難があるのだろう。

ネットで並べられる言葉

08.11.2014 · Posted in view

FBやSNSで正論やごもっともな文章書いていても、

それが身についてる言葉かどうか、

本人に会ってみないとわからない。

 
文章や言葉の文字をキレイに並べることは、ちょっと頭のイイ人なら誰でもできる。

ウケがいい文章やちょっとした感動話は、ネットのなかにゴロゴロ転がっている。 (さらに…)

「怒り」とは

怒りは、自分にとって必要だと思っていることや欲求が満たされないことを感じて現れる。

だから、怒りを感じる相手は、実は自分の欲求や必要を満たしてくれるはずの人。

相手の悪い部分だけがクローズアップされるけれど、
実は相手に対する欲求が大きいってことに気づいてない。

期待しすぎて、その期待が叶えられずに、怒っている。

つまり、怒る側の当人の問題であることがほとんど。

問題を、どう解決するか

自分の問題は、自分でしか解決できない。そもそも自分の思考や価値観のせいで、問題だと考えているんだから、他人がドンピシャな答を出せるわけがない。

プロといわれる人に相談にいってgetできるのは、答ではなく、ヒントやきっかけ。

それを、そのまま答だと思って鵜呑みにしたって、ただ受け取るだけでは理解していないので、また同じ問題にぶち当たる。

大体長い間、問題だと思ってたことが、他人に聴いてポンと、そんな簡単に解決するわけがない。 (さらに…)

なるようにしかならない。が・・・

08.05.2014 · Posted in view

人生は、なるようにしかならない。

悩んだり勉強したり努力すれば、しないよりは、マシになるかもしれない。

でも、したからといって、即、期待通りの良い結果が出るわけでもない。

どうあがいたって、それなりの結果しかでない。

それほど大差はない。 (さらに…)

否定語は使わない

否定だけでは、人格や存在を否定されただけと受け止める。嫌悪、恨み、悪い感情しか残らない。

じゃ、どうすればいいか、のヒントを与えなければ、善悪の基準などできない。

子どもに対しての行動として親は知っておくべきこと。

子どもだけでなく、どんな相手に対しても、いえることだと思う。

ヒーローショーの仕事をした時に「ちびっ子に否定語は使わない」と教わった。

立たないで、じゃなくて「座って見てね」。

走らないで、じゃなくて「ゆっくり歩いてね」。

ネガティブな事を言わないのは もちろんだけど、
否定だけだと じゃあどうすれば良いか 伝わらないんだな。

依存

07.22.2014 · Posted in view, メンタルヘルス

親に依存し、会社に依存し、結婚したらパートナーに依存し、パートナーに冷たくされたら子どもに依存、それでもうまくいかなくなると、病院に、クスリに、医師に依存する。

自分で自分の人生を歩こうとしないで、常に依存先を見つけている。

そんな人生、一体、何が楽しいんだ?

本気で幸せになりたければ、依存をやめて、自分の足で立って歩くこと。

自立すること。

自立するまで、思い違いや検討違いで傷ついたりすることは、たくさんある。

でもそれは当たり前のこと。そうやって強くならなければ、自分一人の足で立てるわけない。

その積み重ねによって、人は自立できるのだから。

幸せと愛

07.17.2014 · Posted in view

幸せは、すごく身近にあったりします。

愛もいろんな形で日々触れる機会は多いと思います。

でも、それに気づくかどうか。

現代に足りないのは 幸せではなく 愛ではなく

 それを感じる心が足りない・・・

世界には たぶん幸せも愛も溢れてる。

問題を解決するには

07.16.2014 · Posted in view, コミュニケーション

その言動は、本当に問題を解決したいのか。

それとも、問題解決のために一番目立った動きをしたことを
周りの人間の目に焼き付けておきたいのか。

比較的、男性は、すぐに解決することを急ぐが、問題を抱えている人の話を聞いて共感するだけでも、負担は軽減することが多い。

爆弾発言を投下することによって、膠着状態に変化が訪れることはあるが、いつでもそれがいい結果を生むとは限らない。 (さらに…)