糖質制限の効果
うつや統合失調などの精神疾患、糖尿病、むし歯や歯周病などの口腔疾患など、糖質が原因。
糖質を制限すれば改善する。
糖質制限
最近やっと知名度も上がり、メディアでも取り上げられるようになった“糖質制限”という言葉ですが、皆さんはご存知でしょうか?白澤先生や夏井先生などがテレビに出ているのを見るたび、僕の方がカメラ映り的にも良かろうと思ってしまいます。いずれにせよ、社会に認知されることは喜ばしい事です。 (さらに…)
うつや統合失調などの精神疾患、糖尿病、むし歯や歯周病などの口腔疾患など、糖質が原因。
糖質を制限すれば改善する。
糖質制限
最近やっと知名度も上がり、メディアでも取り上げられるようになった“糖質制限”という言葉ですが、皆さんはご存知でしょうか?白澤先生や夏井先生などがテレビに出ているのを見るたび、僕の方がカメラ映り的にも良かろうと思ってしまいます。いずれにせよ、社会に認知されることは喜ばしい事です。 (さらに…)
断糖肉食すると、この3つに簡単になれる。
不幸になれない不思議なマインドセット
1) こだわらない
2) 恐怖に支配されない
3) 関係ない他人の目を気にしない
https://www.facebook.com/ichiro.suzuki.10236115/posts/188270177994106
断糖肉食経験者同士の会話のテンポの良さは、やりとりして気持ちがいい。
短くてシンプルで伝えやすい言葉のやりとり、いいことづくめ。
ダラダラしたネンチャッカーの言葉でも断糖するとイラつかない。
断糖すると、記憶力、思考力が高まり、頭がスッキリ。
身体がどよ~んとした感じも減る。
しょうもないことに、イラつかない。
(さらに…)
炎症が起きてるときに、砂糖をとると、火に油。
治りにくくなる。
つい先日、友人がお腹の風邪をひいた。
風邪症状は収まったが、お腹のゆるさの不安は続いていた。
水分だけで過ごしていたが、翌日の仕事のために、甘いもので元気になるかな、と日頃食べないお菓子を少量食べたら、余計に悪化した。
「そういうときは、とにかく食べないで、内臓を休ませて。摂るのは水分のみ」とアドバイス。
すると翌日夜には落ち着いたとのこと。
砂糖は、万病の元。
(さらに…)
ジャンキーは、人の話は聴かない。受け付けない。
世の中に、自分理論しか存在しない。
起きている事実も、見ない。認めない。
常に現実逃避。
それほど、糖質に影響されている。
ジャンキー特有な傾向は、
自分の考えを守りたい衝動である。これは、断糖肉食してよくわかるようになった。
事実を見て、自分の考えが変わるのを拒絶するために、事実を見ないようにする場合が多い。
素直なヒトがイイとよく言われるが、
ジャンキーじゃない方がイイという意味だと思う。Ichiro SuzukiさんのFacebookより
基本を間違えると、全てが狂う。
糖質制限を実行している人でお菓子な人は、基本的な理解がお菓子い。
糖質制限すると調子がよくなるのではない。
糖質食べると調子が悪くなるだけのコト。
糖質辞めても調子が良くならない場合は、
何か栄養不足、だとか、身体に毒が溜まっているとか、Ichiro SuzukiさんのFacebookより
Ichiroさんは、断糖肉食して3ヶ月。
こんなに変化。
断糖肉食で表情まで変わる。
食が、人をつくる。
断薬肉食して三ヶ月が過ぎて、空想癖が消えてきた。
+ + +
糖質制限などを含む、各種断糖肉食系の食事をされた場合、、
顔立ちが変わるため、写真などは撮り直した方がいい。
基本は目チカラから強くなり、そして穏やかになる。
また、頸が太くシッカリして、顔の歪みも減るか消える。 (さらに…)
食事やダイエットに関して、広く一般に知れわたっている知識や方法論つまり医師や栄養士やマスコミがすすめる食事法、朝食至上主義、カロリー神話、脂肪悪玉説は間違っている。
まず、ほとんどの人が朝食をとらないと頭が働かないというのは、糖質依存の状態になっている証拠。
朝食で糖質(ご飯・パン・麺類)をとっていなければ、最低限必要な糖質は肝臓で糖新生によりつくられ、脂肪は分解され続け、血糖の上下動がないので、昼になって、おなかはからっぽの空腹状態であっても、強い空腹感は生じない。
つまり朝食で糖質を摂ることが、血糖の変動に振り回される原因。たんぱく質と脂質では、問題ない。
太る原因は糖質の摂取とインスリンの分泌であるため、糖質をコントロールできればいい。血糖値に上下に振り回されなければ、空腹感も起こりにくい。糖質を減らし、たんぱく質と脂質中心にすれば、食事量をコントロールすることは難しくない。 (さらに…)
デブだけでなく、
しつこい人、
粘着な人、
自己チューな人、
急にキレる人、
自分の話ばかりする人、
人の話を聴かない人、
言葉のキャッチボールができない人、
記憶力の悪い人、
思考が一方向な人・・・
を見ると糖質のカタマリに見えるようになった。
デブは万病の元とわれるが、
トウシツ食べてもデブになれない方が万病の元である。つまり、トウシツが万病の元である。
トウシツ辞めちゃうと、肩こりにもなれなくなる。
肩こりも万病の元である。Ichiro Suzuki氏のFacebookより