マンモグラフィーは有害
マンモグラフィーは、乳がんの早期発見はできない。
マンモグラフィーで乳がんを疑われて検出された腫瘍の70%は癌ではなかったことも報告されている。
さらに、毎年のマンモグラフィーで乳がん発症を促進させるという研究報告まである。
病気でもないのに、頻繁にレントゲンを浴びていたらなる可能性が高まるのもわかる。
がん検診自体が、医療機関の売上目的。
マンモグラフィーの嘘
(さらに…)
マンモグラフィーは、乳がんの早期発見はできない。
マンモグラフィーで乳がんを疑われて検出された腫瘍の70%は癌ではなかったことも報告されている。
さらに、毎年のマンモグラフィーで乳がん発症を促進させるという研究報告まである。
病気でもないのに、頻繁にレントゲンを浴びていたらなる可能性が高まるのもわかる。
がん検診自体が、医療機関の売上目的。
マンモグラフィーの嘘
(さらに…)
マンモグラフィーは、予防にならないどころか、有害と欧米ではいわれており、定期的に受けるなんて論外!
なのに、推奨する日本の医療界。
ピンクリボン運動は、マンモグラフィーを促進して、乳がんを増やす運動。
マンモグラフィーの嘘
昨今話題のマンモグラフィーですがもちろん噓のオンパレードですね。これは噓がばれてきたためのマーケティング的意味がありますが、10月に『ピンクリボンデー』があるというのも関係しています。ピンクリボン=悪魔崇拝病気作り運動ですが、「乳がんの患者がこんなにいるのに」とかホザク偽善者で、最近は日本もにぎわっているようですね♪。そして、現在の日本では16人に1人が乳がんに罹患するそうです。 (さらに…)
アメリカではマンモグラフィーの危険性が知られるようになったようですが、日本ではまだまだ
アメリカでは次のようなマンモグラフィーの危険性が認識され始め、毎年の定期検診でそれを推奨しない勧告が広くいきわたるようになっています。
1、放射線被ばくのリスクは胸部X線撮影の1000倍で、癌のリスクが1%上昇するそうです。
2、マンモグラフィで偽陽性との誤診を受けるリスクが6%以上に上るため、不必要な治療が行われる危険性が有ります。そしてマンモグラフィーに変わる検査としては、
1、自分で触診する事
2、サーモグラフィー、
3、ビタミンDの血中レベルをモニターする事
4、閉経の女性では鉄のレベルとモニターすることなどを上げています。
また生活習慣では運動をし、悪い脂肪砂糖を避けるという事を強調しています。またビタミンDには抗がん作用が有るため、その摂取量は一日5000単位を進めています。
内海聡氏のFacebookより