先住民食
先住民食とは、糖質を控え、動物性たんぱく質と脂質をたくさん摂るだけではない。
「先住民族にむし歯などが多発した原因である近代食(砂糖、精製穀物、保存食品、植物性油)を摂らないようにすること、そしてむし歯の無い先住民族の食生活の特徴を取り入れること」
といったW.A.プライス博士が提唱した食事法。
先住民食とは
僕は本質的な予防歯科の実践法として、「先住民食」を考案し、指導しています。先住民食普及のための講演や執筆なども行っています。世の中には様々な食事法や健康法があります。糖質を控え、タンパク質や脂質をたくさん摂りましょうという考え方に基づく食事法には、糖質制限や原始人食、ケトジェニックダイエット、アトキンスダイエット、MEC食、断糖肉食など、様々なものがあります。これら食事法と先住民食ではどう違うのか?を、説明します。 (さらに…)