fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

Archive for the ‘food’ Category

こんなにある!日本の食品添加物&遺伝子組み換え食品

01.16.2014 · Posted in 健康, 遺伝子組み換え, 食品添加物

海外で禁止されていても、日本で許可されている、恐ろしい食品添加物。ぞろぞろ。

厚生労働省は、国民の健康など二の次。利権と金儲けに加担する。

 

日本では認可されている添加物
かんきつ類に使われる防カビ剤のOPPやTBZ
アメリカ国内では使用禁止ですが、輸出用はOKです。
 
食添で毒性が高く、危険とされているもの。
・合成着色料(赤102、赤3、黄4、黄5、青1、青2 など)
・発色剤(亜硝酸Na)
・合成甘味料(サッカリンNa、アスパルテーム、アセスルファムK)
・酸化防止剤(BHT、BHA)
・合成保存料(ソルビン酸Na、ソルビン酸K、安息香酸ブチル)
・防かび剤(OPP、TBZ) などなど。

日本では1500種類もの添加物がある。

これはひどい!今食べている食品の怖い裏側 動画 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134060491111848101
(さらに…)

外食産業の食べ物の実態 『インジェクション肉』『結着肉』

01.15.2014 · Posted in food

外食産業で扱われる食材は、さまざまな添加物が入っているが、その添加の方法は、日々進化している。

『インジェクション肉』とは、赤身の牛肉に液状化させた牛脂を注入、同時に軟化剤なども添加してできたもの。脂ののった柔らかい高級霜降り肉のような味わいに変わる。

結着剤でくっつけて形を整えた『結着肉』。
硬い肉の筋を抜いて酵素 添加剤などを加えて柔らかくした『柔らか加工肉』。
肉に使われる結着剤は、リン酸ナトリウム、カゼインナトリウム、増粘剤などの食品添加物。

結着肉の代表は、サイコロステーキ。内臓や脂身、すね肉などの細かい端肉を結着剤で固めてカットしている。激安の焼き肉店などで提供されるカルビやハラミなどもそう。結着肉を焼くと、脂分が多いから異常に火が上がったり、肉がばらける。 (さらに…)

にせものの醤油は、添加物だらけ

12.21.2013 · Posted in food

日本人なら、ほぼ毎日醤油を使うが、本当の醤油を使っているかどうか疑わしい。

本物の醤油は、大豆・小麦・塩のみで作られるが、スーパーなどにある市販で広く出回っている安い醤油は、醸造用アルコールが添加され、カラメル色素で色付けされていたりする。

もっとひどいのは、寿司パックなどに入っている小袋の醤油。あれは醤油ではなく、完全に模造品。

本来の醤油の材料に、いろいろな化学物質が添加されている。
味も、舌にピリピリする感じで、おいしくない。

醤油は、よく使うものだけに、危険でなく、いいものを選びたい。 (さらに…)

乳製品とガン

12.20.2013 · Posted in food

乳製品を摂り過ぎると、ガンになりやすい。

本来、牛乳は、牛の赤ちゃんが飲むもの。牛の赤ちゃんが育つのに必要な栄養が入っているわけで、それを人間が飲む、まして成人が飲むとどうなるか。

それに、現在の乳牛は、意図的にホルモン剤などを投与され、出産後状態を継続し牛乳を出すように仕向けられている。

あまりにも不自然な飲み物であり、人にとって必要な飲み物ではないのは確か。

(さらに…)

添加物がてんこもり ヤマザキパン

12.17.2013 · Posted in food, 食品添加物

どこのスーパーやコンビニでもパン売り場を占領している、山崎パン。

ここのパンには、パン生地改良剤として使われる発がん性物質の臭素酸カリウムが添加されている。臭素酸カリウムは、EUでは禁止されている食品添加物だが、ここでは惜しみなくつかわれている。

大量にバイトを採用し昼夜交代で働かせているが、添加物をドバドバいれるため、気分が悪くなって吐き気をもよおしたりして辞めていく人が多い。そして「ヤマザキパンは、二度と食べない」という。

「無添加でいいもの作れるはずないだろ!」という社長は、無添加パンの企画を却下。しかし、自社の製品を食べないといわれている。どれだけ悪いものか、よく知っているからだろう。

ここのパンは、臭い。添加物がてんこもりの匂い。食べた後も、変な化学的な味が口に残る。

ランチパックなんかで種類を増やしてガンガンCMを流しているが、はっきりいって食べ物とは思わないほうがいいんじゃないか、とさえ思う。

(さらに…)

ヨーグルトは腸相を悪くする

12.16.2013 · Posted in food

最近は、ヨーグルトの乳酸菌もいろいろ出てきて、腸内環境を整えて便秘や下痢を調整するとか、花粉症に効くとか、アトピーに効くとか、いろいろ企業も差別化して売りまくろうとしている。

元々、牛乳を飲む習慣のない日本人は、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人が多い。この乳糖不耐症の人が、8割近くいるとされる。

チーズやバターは、乳糖が分解されるが、ヨーグルトは乳糖が7割も残っているもの。便秘解消でお通じがよくなると思うのは、乳糖を分解できず、下痢をしている可能性が高い。

また、ヨーグルトの乳酸菌は、胃酸で死滅して、腸まで届かない。

牛乳を売るだけでは、パイが広がらないので、ヨーグルトで品目を増やして売ろうとしているのだろう。

(さらに…)

米国がトランス脂肪酸の全面禁止、日本は「影響少ない」と恣意的判断

12.12.2013 · Posted in food

トランス脂肪酸に対し、米国のFDAは、11月7日に規制強化を打ち出した。

一方日本は、米国に比べて、日本人の摂取量は少ないと恣意的な判断で、野放し状態。

日本生協連は、10%以上も含むマーガリンを未だに販売し、ファーストフードでは、モスバーガーやロッテリアが率先して改善したのに対し、日本マクドナルドだけはポテトの揚げ油に、トランス脂肪酸を含むショートニングを使い続けている。

マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪酸を摂取すると心臓疾患の一つである冠動脈疾患のリスクを上げることが確認されていて、世界各国で規制の取り組みが進められている。
(さらに…)

栄養ドリンクのタウリンは効果なし

12.03.2013 · Posted in food

タウリンという成分自体は、様々な効能がある。

ただし、タウリンの入った栄養ドリンクは、全く効果なし。
元気になったような気がするのは、カフェインやブドウ糖による中枢神経興奮作用。

果糖ブドウ糖は、中毒性があり、麻薬と同じ。栄養ドリンクが、身体にいいわけがない。
(さらに…)