fine-club.project approach with well-balanced mind for a balanced life

クスリの副作用での死は、交通事故死の20倍?!

02.19.2017 · Posted in 医療全般

医師は製薬会社にいわれたまま、クスリを出すだけ。

これが、治療?
その前に、副作用はわかって出しているのか?

副作用についてもちゃんとわかっているといったって、製薬会社の言いなりでしょう。
クスリを売るための情報なんだから、それほど悪いことは言わないでしょう。

医師は、自分の知識で病気や症状をなんとかするということを放棄してる。
ただ、ただ製薬会社の手先。

●交通事故死の約20倍?!薬の副作用で死んでいく悲しい現状 (さらに…)

震災遺児の遺産で叔父が贅沢三昧

02.19.2017 · Posted in 子ども, 社会, 震災復興

子ども1人だと本当にどうにもできない。

血縁だからといって簡単に全部預けるのは危険過ぎる。

未成年後継人を定期的にチェックすることはできないのだろうか?

懲役6年も短すぎる。

お金は戻ってこないし、この子はこのあと、どうやって生きていくのだろう・・・

それにしても朝日新聞が片棒担いでいて何の責任も問われないのは腹がたつ。

メディアは自分たちの報道による影響に知らんぷりでやっていけるなんて楽なもんだ。
この子が自殺してたら、自殺幇助になるのに。

●震災遺児の遺産で贅沢三昧 叔父の悪行 ベンツ、ロレックス、ハーレーダビッドソン… (さらに…)

もうすぐ6年 志津川病院

02.16.2017 · Posted in 震災復興

東日本大震災からもうすぐ6年。

南三陸町志津川病院での、当時の状況を、今あらためて読み返す。

震災から1週間後、その地に出向いた時の記憶と、あの、言葉が出ない、得も言われる感覚がよみがえる。

決して忘れてはいけない。
(さらに…)

ワクチン接種後のアフリカの子供達

02.16.2017 · Posted in ワクチン

ワクチンをうつとどうなるのか。
ワクチンを多くの人に接種させることは、一体、何を意味するのか。

病気を予防するものではないのは確か。
国が推奨してるから、といって打った後どうなっても誰も責任はとらない。

あくまで化学物質。一般の人は、どんな成分かもよくわかってない。

そんなものを体内に入れるということは、どういうことか、

ビル・ゲイツは何をしようとしているのか。

よく考えないといけない。 (さらに…)

「逮捕される心配はない」と考えていた加害者

02.15.2017 · Posted in 女性問題, 社会

沖縄の高里さんのコメント。

文化的または社会的風習により、日本の被害通報率は低いため、被告は逮捕されることについては全く心配していなかった」と弁護士に告白している。

日本ではやりたい放題だと考えられている現実に愕然とする。
男尊女卑、家族制度の強い、沖縄では、今もこの考え方のまま。

日本の男も、こういうふうに考えている輩が多いこと。

いつになったら変わるのだろう・・

(さらに…)

『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』

02.15.2017 · Posted in 女性問題, 貧困

基地、格差、貧困・・・日本のあらゆる負のしわ寄せが沖縄に集中している。

しかし、沖縄といえば、きれいな海と空、明るく、暖かい、イメージしかない人も多い。

琉球大学教授・上間陽子さんは、沖縄の夜の街を歩き、風俗業界に押し出された未成年の少女たちの話を聞き続けてきた。

『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』は、沖縄の貧困と暴力のなか生き延びてきた女性6人の生活を記録した著書。

(さらに…)

糖質制限でうつ病が治る

02.15.2017 · Posted in 断糖肉食

「草木」さんの体験のまんが。

躁状態で「頭の中がバチっとなる経験が常に起こる」「世界が極彩色のように鮮やかに見えた」状態って、完全にクスリのせい。

『炭水化物が人類を滅ぼす』夏井睦著、を読んで、糖質制限の基礎知識を得る。

「バランスの良い食事」とカロリーについてなんの科学的根拠もないことに怒りを覚えて糖質制限の実践を始めたという。 (さらに…)

子どもの奴隷を使っているチョコレートブランド7社

02.15.2017 · Posted in food, 世界

チョコレートといえば、児童労働。

大手のメーカーはグローバル企業、そうやっていかないと商品供給できないし、儲けがでないのだろう。

あまりチョコレートを好んで食べないから思うのだが、別になくてもいい嗜好品。

昔はそれほど種類もなかった。

それがこれほど大きな市場になったのは、好んで食べる人が多いから。

チョコレートを好んで食べるということは、どういうことなのか、よく考えないといけない。

チョコに限らず、洋服や他の食品もそうだけれど。 (さらに…)